人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月22日 斎藤ホテル滞在二日目/春祭り

夕食後ひと休みしてからトレーニングルームで20分ぐらいバランスボールとストレッチポールを使って身体動かして来たところです。トレーニングルームは午後8時までプールは午後10時まで使えます。

斎藤ホテルは最高に気に入っているのですが、ネット環境「2時間だけ接続」のフリースポットなのがちょっと不便です。メールアドレスへの広告を了承すれば半年有効とのことですが、メールにどれくらいの頻度で広告が来るのか不明なので広告の入らない2時間の方を使っています。考えてみたら、日頃メールチェックに始まってお返事書いたり、ブログを書きながら他の人のブログを読みに行ったり‥みたいなことで「毎日2時間以上使っているからこそ2時間枠に不便を感じる」わけで、ここのところ父を<偲ぶ会>の連絡が色々あったりお礼メールしたりということがあったにしても、「パソコンに向かいすぎている。」と反省しています。肩こりもその辺りに原因がありそう。目にも良くありませんものね。

朝起きたら曇り空、朝食後にポールウオーキングしながら<マジソン郡の橋>みたいに屋根がある五大橋を通って坂道を上り、朝の健康体操の会場になっている文殊堂境内に着いたら誰もいません。「きょうは雨がふりそうだからクアハウスに変更になったのかしら。」と境内を通り抜けてクアハウスに向かう途中に放送がありました。(こういう地域の放送の名称が思い出せません。なんというのだったかしら?)「文殊堂境内で予定されていた春祭りが雨(予報)のため交流センターに変更になりました。9時半の健康体操から始まります。」ということでしたので方向転換して交流センターに向かいました。お祭りのハッピを着た人たちが大勢居て屋台も並んで春祭りの雰囲気。コンクリートジャングルで季節感の無い都会と違って、里山のこういう土地では雪が消えて木の芽が少しづつふくらんで「春が来た!」とウキウキ春祭りができそうに思います。

鹿教湯温泉に初めてバカンス倶楽部で滞在したとき(6年前)に春祭りを体験して、その中で披露された<義中太鼓>というのを聴かせていただいたことを思い出します。木曾義仲が挙兵したことに端を発するのだとか。「木曾義仲のお墓の隣に自分のお墓を。」と願った芭蕉に思いを馳せ、義仲の隣に芭蕉が眠るお寺にも出かけてみたのでした。何しろカケユ温泉滞在は色々なことの始まりであったように思います。

4月22日 斎藤ホテル滞在二日目/春祭り_b0165519_2022441.jpg

体操に参加するつもりで出かけたのでカメラを持っておらず「春祭りも体操の後に見るならら。」ということでカメラを撮りに一度戻りました。‥そんなで現在の歩数5201歩です。
一列目に陣取りました。体操は(前回初めて参加したときにも書きましたが)ラジオ体操みたいなものじゃありません。「頭の体操」というのもあって例えばトレーナーが「前」と言ったら「前」と言いながら一歩前に出たりするのだけれど、次には口では「前」と口マネをしながら反対の「後ろ」に一歩下がるみたいなこと。あるいは<後だしジャンケン>でトレーナーがチョキを出したら勝つようにグーを出すのだけれど、それが二つ、三つと重なって「グーチョキパー」と言われたら「パーグー、チョキ」を出す。あるいは「後だしで負けるように」みたいな指示だったら「チョキ、パーグーを出す。」みたいなことでワイワイ笑いながら参加者一同で。


日本酒もふるまわれてお隣に座られた方達がスルメを酒の肴に持って来られていて「なんて準備がいいんでしょう。」と笑っちゃったのですが「おかあさんにも。」と分けてくださいました。こういう「おかあさん。」みたいな呼びかけ通常はイヤなんですが、時と場所によるようで抵抗感じませんでした。栃木の方でお囃子をなさっている方たち8名で来られているのだそうです。「温泉に入ってうまいもの食って太鼓聴かせてもらって幸せだな~。」と話されていました。その方たちは太鼓まで聴いて帰られました。

その後、保育園の子供たちの御神輿にラーメン体操という可愛らしいストレッチみたいな踊りみたいな。その後に地元の小学校の5年生6年生による金管バンド。私はこの金管バンドはほとんど奇跡に思えちゃうのです。色々な楽器があるので先生が個人的に一人一人指導は出来ないでしょうし、公民館活動みたいに何年もつづくわけじゃなくて卒業して入れ替わって行くわけですし。それぞれの楽器用にアレンジもして全体で1つの音楽にまとめていくって本当にすごいことだと自分が所属しているフルートアンサンブルを顧みて思います。
4月22日 斎藤ホテル滞在二日目/春祭り_b0165519_20234596.jpg


今年も「上を向いてあるこう。」を聴いていたら涙があふれて来ました。恥ずかしいので一所懸命我慢しようと思うのだけれど泣けて泣けて仕方ありませんでした。演奏の素晴らしさに加えて今は特に原発問題などもありますから「この子たちのような子供たちに大人は“ちゃんとした日本”を残していかなければならない。」と思いました。ポンペイの火山爆発や沈んでしまったと言われるムー大陸やアトランテイスのように何千年後かに「昔々、日本という島国があったのだけれど地震で愚かにも自分たちが作った原発で住めない島になってしまって、辛うじて生き残った日本人は世界中にちりぢりになってしまって消滅した。」みたいなことに何千年後かに語られるようなことは絶対にあってはならない、それを防げるのは今私たちの世代でしか無いように思ったりしました。

お祭りの屋台でたこ焼きをかって宿に戻りお昼にいただいてから30分お昼寝。2時半からのクアハウスの水中運動に参加。すごく良かったです。これまで斎藤ホテルに奇麗なプールがあるわけだから「何もクアハウスに出向かなくても。」と思っていました。以前は斎藤ホテルでもアクアビクスがあって天地真理などの懐かしい曲に合わせて運動したり‥みたいなのがあったのですがなくなってしまいましたし、前回軽井沢からクアハウスの水中運動に参加してみたらすごく良かったので今回は是非とも参加しようと思ったのでした。今回もすごく良かったです。明日も行ってみようと思います。残念ながら火曜日は休館日なので今日明日の二回しか参加できません。

その後に「肩こりに」と思ってクアハウスで30分のマッサージを申し込んで受けてみたら、すごく良くてコチラも明日も受けることにしました。温泉病院に勤めていたこともある方でしたので股関節症についても脚長差の補高からトレンデ(レ)ンブルグ歩行についてまで何でもわかっていただけましたし、おしゃべりも楽しい方なのでした。「カケユに“こ○どり姉妹”がきたんだよ。」というので「キャン○イーズもフォーリー○スもメンバーが若くして亡くなっているのに、こまどり姉妹は健在なんですね!」と思わず言いました。なんて懐かしい名前なんでしょうか。歌っていた曲は思い出せないのだけれど‥。

図書館からようやく借りられて楽しみに持って来た「シューマンの指」もすごく面白いのになかなか読んでいる時間がありません。読み終わって余韻も良さそうな小説だったら買って手元に置こうかしらと思っています。まだ四分の一ぐらいしか読んでおりません。

何しろ急いで書いているので雑でゴメンナサイ。自分の忘備録として全部盛り込んでしまいました。

追記;
西内小学校金管バンドは数々のコンクールで金賞受賞したり、優勝したりしていると以前斎藤ホテルのフロントの方からお聴きしました。ネットで見つけたページ。クラブ活動などで希望者が演奏しているのじゃなくて<5、6年生の全員>というのがすごいです。私が最初に聴いたときはまだコチラの先生でした。
情熱大陸過去の放送

演奏の後に<おひねり>が飛ぶんです。なんだか旧き良き時代の日本に返った気がします。「子供にお金?」なんて野暮なことは言いっこ無しです。私も次回からは‥と思っちゃいます。(忘れちゃいそうだけれど)
by sky-lavender | 2012-04-22 20:10
<< 4月23日 斎藤ホテル滞在3日... 4月21日 斎藤ホテル初日 >>