人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログを残すことについて

こちらのサイトを削除しようとしたら「記事管理を利用すると非公開にできます。」ということで、一度は全部を非公開にしてみたのですが、読み返してみたら「さくらさんのアドバイスにしたがって残すことにいたします。」と自分で書いていた箇所があるのに気づきました。‥なので読みかえしながら差し障りのないものだけ戻しておこうとおもうのですが、日記が1300近くあって、一日10本づつ読みかえしても130日かかる計算になってしまいます。それだけの根気が続くかどうか‥と思います。とりあえず2012年の9月までさかのぼって復旧してアップしました。ちょうど一年前にはカーブスのダイエットコースで頑張っていたのだ‥と思い出します。現在、ダイエット前の朝の体重55キロに戻っちゃっております。53キロぐらいにとどめておかねば‥。

こちらのサイトは<非公開コメント希望>ということがいただいた時点ではわかりにくくて、非公開と気がつかずに「〇〇さん、コメントありがとうございます。」みたいなことで堂々と宛名入りでお返事書いちゃっていることが後になってかなり多いことがわかりました。コメントのお返事は書き直すことが出来ずに削除しかできませんので私のお返事の方も非公開にさせていただこうと思います。(追記:非公開とか訂正はできなくて削除しか無いんです。記事そのものを非公開にするか、私のお返事の方を削除するかケーズバイケースということで。7月分まで復旧させました。先は長い!)

こちらのブログを残すことでどなたかのお役に少しでもたてるようでしたら良いのですけれど。
# by sky-lavender | 2013-10-13 18:21

12月21日 グリムス植樹

「ラベンダー(様)のグリムスが植樹されました。」というお知らせが届きました。グリムス退会してしまったので植樹されてももう連絡は来ないのだろうと思っておりましたので思いがけないことで嬉しく思いました。植樹の様子はコチラ

ブログをやめようかと思った時、読みに来てくださる方々が居てくださること(アクセス数が日々わかりますので)に加えて成長途中のグリムスにも励まされて来たのだったと思い出しています。グリムスは本数が多くなるとプレミアムがつくのだそうで、どういうことなのか内容はわからないけれど(豪華な木になるとか?)10本まで育てたのにちょっと残念だった‥という気がいたします。

夏の睡眠障害、私の場合は入眠障害というのかしら、いつまでも眠れなくて「2時だわ。2時半だわ。3時半、4時‥」みたいなことで朝を迎えてしまうような。「本人は寝ていないつもりでも実際は眠れている。」ということが本には書かれているけれど<寝た気がしない>うえに目眩やら耳鳴りやらで辛い思いをしました。睡眠障害は徐々に解消。こういうとき<いつのまにか>という感じですが、それでも3時には一度どういうわけか目が醒めることが多かったです。その都度トイレに行くというわけでもなく「また今回も3時に目がさめちゃった。」みたいに時計を確認して眠りにおちるみたいな。それがつい最近ですが朝までグッスリ眠れるようになりました。

私の場合、やはりパソコンに向かう時間が長かったことが影響していたのかもしれないと思います。ブログを書いている時にメールがパソコンに届くとお知らせが入るので気になってそれを読みに行ったりみたいなことで。楽天やAmazonから<発送>みたいな通知メールだったり、天文同好会のメーリングリストに「写真が投稿されました。」みたいな通知だったりのようなことが多いのだけれど誰からなのかまではわからないのでつい見に行くことになります。急ぎの連絡メールだとその場で返事を書いたり。直接的にはブログを書いているためばかりではないのだけれどパソコンに向かう時間が本当に長かったです。夫には「いつもパソコンの前に居るようだ。」と言われてしまいました。ブログを書いた後にネットサーフィンするのも習慣になっていました。ブログをやめたらネットサーフィンもしなくなりました。

<ネットを見なくなったその日にグッスリ眠れる>というような即効性は無いと思いますが、ここ一ヶ月ネットから離れた生活をしたことと深い眠りはやはり繋がりがあるように思います。part1のブログの脇に写真を載せたのですが<ブルーライトカットのメガネ>が11月末に出来てきました。パソコンに向かう時間が短い上に、パソコンの脇に専用のブルーライトカットのメガネ(読書用の度が入っている)を置くようにしたことも良かったような気がしています。

今朝は5時15分頃に起きて年賀状を書いています。きょうの11時過ぎの新幹線、湯沢経由で金沢に出かけるのでその前に残りを書き上げておきたいと思っているものですから。<寝るのが遅くなる>ということもブログを止めた大きな理由のひとつでしたから<早朝起きて書く>というようなことができるようなら、またブログも書けるのだけれど「早起きは私には難しそう。」と思っているところです。
# by sky-lavender | 2012-12-21 07:14 | グリムス

11月25日 ありがとうございました!

グリムスが地球の上に立っています。きょうが大人の木の最終日、ブログも最終日です。これまで読みに来てくださって本当にありがとうございました。(追記;グリムス退会21時18分)

11月25日 ありがとうございました!_b0165519_10521726.jpg


永久の別れというわけじゃなくて、これからも自分の股関節の状況はpart1の方に「この一年を振り返って」ということで書いておこうと思います。「保存療法で温存している」ということを年に一度でもそちらで発信しつづけてまいりたいと思います。

最後に何か言いおきたいことがあるとすれば、<引き寄せの法則>かしらと思います。何年も前に読んだ信念の本や運命を好転させるような本を読みかえしてみると「これも引き寄せの法則のバリエーション」と思えてきます。<願いを叶える魔法の言葉>のようなものもアリガトウを何万回も言うようなことも‥。

ただちょっとややこしくて「足が良くなりますように。」と願っていれば足が良くなるのかというと、そうではなくて<いつまでも「足がよくなりますように。」と思い続けるような状況を引き寄せる>らしいということ。願いを叶える秘訣に<現在形で>とか<すでにかなったイメージングをする>とかいうのもそこから来ているようにと思います。そうかといって良くなってもいないのに「良くなった。」とは思いにくいので、ちょっとでも良くなった兆しのようなものをすかさず見つけて、そこに焦点を合わせるみたいなことかしらとも思います。

引き寄せの法則は<物>や<人との出会い>ということを考えていましたが<感情も引き寄せる>ということをアレクサンダーテクニークの彼女から教えていただきました。つまり「幸せ!」と思っていれば「幸せと思える状況」を引き寄せる。考えてみると朝風呂から始まる一日は温かいお湯に入った時に「あ〜気持ちが良い。」と思いますし、お風呂の中で<きょうの一日>を思い浮かべるのは良いことだったように思います。愛犬アルと過ごすときの穏やかな気持ちなどもそうですし、そういう時間をなるべく多くしていきたいと思います。ちっちゃな幸せの時間を少しでも多く。

ザ・パワー

ロンダ・バーン / 角川書店(角川グループパブリッシング)



<ザ•シークレット>を書いた著者が書かれたこちらの本、前にも紹介したかもしれませんが最後に載せておきます。今Amazonの紹介ページをみたら本とはかけ離れた動画がついていました。スピリチュアル系な本なので好みは分かれるだろうと思います。私は健康について人間関係について寝る前に適当にパッと開いたページを眺めています。天使のオラクルカードを手元において愛用しているのも明るくて心が軽くなるようなメッセージが載っているから。何か迷うことがあったら頭で考えるのではなくて<心が軽くなる方>へと思います。

みなさまどうぞお元気で楽しい日々をお過ごしくださいますように!

だいじょうぶ!

※ 明日から出かけますので、コメントいただいても公開するのは遅くなるかと思います。
# by sky-lavender | 2012-11-25 11:16

11月24日 肩甲骨を動かすこと

連休の中日とあって吉祥寺はすごい人出でした。吉祥寺の大原先生のすぐそばにある某焼き鳥屋やさんは私が行った二時半にもうお店がほぼ満席ぐらいに賑わっていてビックリ。休みの日はいつもそうなんだそうです。車で出かけなくて良かったと胸をなでおろしました。激しい渋滞になっているようでした。駐車場もかなり離れたところまで行かないと空いていなかっただろうと思います。

前回行った10月1日から現在までの報告をした中でNHK<背中美人>の体操を続けていることを話したら「肩甲骨を動かすことでダイエットできるというのが流行っている。」と教えていただきました。肩甲骨と鎖骨を動かすとリンパの流れが良くなる‥と言うのはどこかで見ましたが「ダイエットに効果がある。」というのは初めて聞きました。聞く所によるとゲッタマンという人の体操が流行っているのだそうです。全然知りませんでした。

カーブスダイエット始める前は朝の体重が56を越えることがあって「困った」と思っていたのでしたが現在は53.5をキープしています。「きょうは結講食べちゃった。」と思うようなときでも増えないので「もしかしたら<背中美人>の体操にダイエット効果があるのかしら?」とちょうど思っていたところでした。皆様はすでにご存知なのかもしれませんがゲッタマンのことが書かれているページ紹介しておきますねコチラ

股関節症関連だけで体操やら何やらブックマーク登録してあるページが沢山あって、今回見直してみたらかなりのページが「見当たりません。」と削除されていました。足底板なども「どこでお世話になろうか。」と思ってアチラコチラ登録してありましたが東京アスケルで作るようになって他は不要なので削除、そんな風に消して行ったら半分ぐらいになりました。

股関節症に関しては自分がする体操などもほぼ決まってきましたし、「この路線で行けば。」ということが見えて来たように思うので、きりが無いことでもありますし、情報探しはやめて自分で考えながら行こうと思っています。

ここ数年、浦和駅は工事中で、来年春に完成すると、<湘南新宿ライン>というのが止まるようになり、今は新宿や渋谷に出るのに赤羽で埼京線に乗り換えているのが、乗り換え無しで新宿まで出られるようになります。吉祥寺の大原先生の所も今は二回乗り換えがありますが、新宿での乗り換え一度だけになる予定。ブログに書いておくと数年後に読み返して「あの頃はそうだったのか。」と思い返すことになるのだろうな‥と思います。

「温泉病院に行き始めたのはいつから?」と自分でわからなくなることがあります。ブログに記録しておいて良かったと思います。もうこれからはどこか新規の所に行ったり試したりすることはないだろうと思います。今のケアで十分。ちょうどお風呂に給湯してきて「これで十分。もう給湯栓を閉めよう。」みたいな感じ。

だいじょうぶ!
# by sky-lavender | 2012-11-24 21:28

11月23日 あと二日

グリムスにはアゲハチョウが来てくれました。軽やかに舞い上がっています。ドードーのときもそうでしたが動画で保存しておきたいけれど、専門的な知識がないと出来そうに無いので残念ですが静止画で保存しておきます。
11月23日 あと二日_b0165519_18282076.jpg


あと二日で新芽ということは、明日が大人の木の最後になるのかしら? 明日は10月1日以来、久々に吉祥寺の大原先生の所に行くことになっています。前回行った時に壁につかまるようにして左右交互に片足立ちをしました。それで仙腸関節の具合を見て調整をしていただいたのだのだったと思うのですが、その時に「そういえば、昔は片足立ちができませんでした。」と申し上げました。「いつ頃のことですか?」と聞かれて、最初に銀サロの松本先生が患足加重を勧めてくださって、私の前にしゃがみこむようになさって、先生の両肩につかまって前に出した患足に体重をかけていこうとすると「イタタ!」みたいになって、体重をかけきれなかったことを思い出しました。2006年の今頃の時期のことだと思います。その後、さくらさんが片足でも立てると宮川先生から御ききして「すご〜い」と思ったのでしたから、かなり長い間、片足立ちは出来なかったのではないかと思います。

今でも腰が右に逃げちゃったりするのですけれど、痛むこと無く右足一本で立つことができます。カーブスで片足で立って、もう片方の足をお尻につけるように後ろに引き上げるのがあるのだけれどそれも一応出来ます。<歩く>って交互に足を出す訳ですから体重が片足にのらないことには本来歩けなそうですものね。

温泉病院では前後ではなく左右に足を開いて良い方の左足をつま先立ち見たいにして徐々に右に体重をかけて腰が右に逃げそうになるギリギリのところまで体重をかけるということを指導されています。8割ぐらい体重かけても腰は逃げません。支える筋力の問題なのかどうかわからないのですが、痛いわけじゃないのに腰がヒョイと逃げちゃうのが不思議。

大原先生、先月あたりからブログを以前より頻繁に更新なさるようになっておいでです。明日吉祥寺に出たらユザワヤか駅ビルで来年の手帳を探して来ようと思っています。

さくらさんのおすすめもあって、このままブログは残しておこうと思います。保存療法で検索して来られる方が迷われるのは<手術すべきかどうか>だと思います。私も最初は「60歳過ぎたら人工関節にするものなのかなぁ。」みたいに漠然と思っていたような記憶(昔のことなので記憶が薄れています)があります。当時40代で60歳なんてまだまだ先のことだと思っていたので「それまでに何か良い療法に巡り会えて改善しているかもしれないし。」と楽観的に考えたように思うのですが、アッというまにその60代を迎えてしまいました。

私が下記の本を購入したのは2005年のことなのだとAmazonの過去の購入記録を見て知りました。私自身が股関節症と診断されてから15年目もたってしまいました。なんだか不思議な気がします。著者の渡邊千賀子さんは数年前に人工関節になさいました。私もどうなるかはわかりませんが、<痛みがこのまま無い状態をキープできるなら>保存療法でのりきりたいと願っています。毎年12月には温泉病院に行くようにして、その年の状況を元のpart1の方に書いていこうと今の時点では心づもりしています。

手術をしないで乗り越えた股関節症15年の記録―リハビリテーションと患者・医師・トレーナーによる連携医療の重要性 増補版

渡辺 千賀子 / 編集工房九段舎



明日のグリムスはどうなっているでしょうか?明日が最終日なのかしら。
# by sky-lavender | 2012-11-23 14:46